2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ディスカバーJAPAN!、首都圏外郭放水路を見学してきました。

プロジェクトXがここに! 日本の技術ってすごい。興奮しました。

夏のランニングにはこれっ!、の大塚製薬の「UL・OS日やけ止め」

東京マラソンのブースで販売されていて気になっていました。 男性向けだそうですが、私も使ってます。 普通の日焼け止めとはちょっと違います。

当たり前のことをやめてみる、炊飯器

こちらに書きましたが、フルマラソン完走のご褒美として買ったホームベーカリー。 いまだに居場所なし。床に置いてます。 なので、思い切ってあきらめようかと思います。

これなら続けられそうな英語、「英語で書こう4行日記」

ただ、英語の日記を書くだけではなんかもったいない気がしていたので。 特に私の場合、現在ビジネスでの必要性がほとんどないため、なんか目的がないと、精神的に「ふにゃ」っとしてしまいます。 さすがに今夜は外を走るのもジムへ行くのもできません! 雷ゴ…

ネットへのアクセス時間を制限する、のLeechblock

先日読んだ「情報ダイエット仕事術」で紹介されていた、Firefox向けのアドオン。 早速利用するようになりました。

子供がまねするってば!のジムでの懸垂棒

ジム通い、楽しく続いています。 むしろ通いすぎないように自分を律する今日この頃。

会社でコンピテンシーテストはどこまで活用?、エニアグラムタイプチェックとか

先日、会社でコンピテンシーテストなるものを受けました。

こんな人と一緒にしたら絶対楽しい!の柴田陽子さんの「コンセプトライフ」

BBMの土井さんがお薦めされていたのがきっかけで読んだのですが、 この本、装丁も文章も元気でますね。

20時前に時間があるってすばらしい、の合宿

自宅にいて集中力が切れるのは、ネットが原因ではなく、 読書にあることがわかりました・・・。 本の整理整頓をする必要がありそうです。

朝型か夜型かは自分で決めなさい、で自分のバイオリズムを記録する

人にはそれぞれ自分のリズムがありますので、 「○○さんがいいといったから、夜やる」とか 「朝がいいってよく聞くから朝やる」とか、 決めても続けられないには、自分の意思が弱いのではなく、 自分のリズムが合っていないからだと思います。

今月のaudible→自己啓発書の「FISH!」

どうやら続けて一年なのかな? 全部聞いたやつ、ほとんどありません。 (でも一度ダウンロードすれば、いつでも何度でも聴けるのですがね)

その習慣はやめることにした、の生活費の管理

今年からフランクリンプランナー手帳を使い始めたことで、 支出に関する記録を詳細にとるようになりました、が。

今年も横浜で、YOGA fest YOKOHAMA2009

今年も開催されるようです。 9月20日、21日、22日。

実学をしっかりやりなさい、の福澤諭吉「学問のすすめ」

そこです、私に足りないのは。

読書が進化してきました!の「マインドマップ読書術」

フォトリーディングを受講しようと思って早3ヶ月が過ぎてしまいました。 2日間の時間と、お金の捻出のため、時間がかかってましたら先日発売されたこの本によって、 今月はすでに10冊以上読んでます。 (5月は17冊を31日間で、、、でしからすごい進歩だ!)

キミ・ハ・ム・テ・キ、の1000mインターバル

最近、嵐の新曲をよく聴いてます。「明日の記憶」いいですね。泣けてきます。 CM曲の「Crazy moon~キミ・ハ・ム・テ・キ~」もテンションあがります。 昨日は、織田フィールドで練習会に行ってきました。

マインドマップ以外でも、カラー筆ペン

こちらでも紹介したカラー筆ペン。これすんごくいい!マインドマップが楽しくなります!

悩みがへる、の「情報ダイエット仕事術」

5月のGTD勉強会で、めがねさんがお薦めしていて、 ちょうど先日の「日経アソシエ」にも紹介がありました。 これはかなりヒント満載。

具体例を求めすぎる自分への警告、の「おとなの小論文教室」

昨日、6月6日で、ほぼ日刊イトイ新聞は11周年だそうです。 このサイトに出会ったのは、2001年のことだったかと思いますが、 進化してますねぇ。

次の目標が見えてきた、のマインドマップ勉強会

本日は、九段下にてマインドマップの勉強会に参加してきました。 私自身、本を読んで描いているのですが、「マインドマップ講習を受けてきました」という方たちのマップをみると枝がきれいにでているのに、私のはいつもあっちこっちいって「なんか違う」と思…

村上式英語実践の、その進捗状況

こちらに書いた村上式シンプル英語勉強法。 続いているものと、やめてしまったものがあり、 リセットして、リビルドするために一旦再レビュー。 (続けられるものはリユース。)

ワーク・ライフ「ソーシャル」バランスを、の「社会起業家になる方法」

4月のパラカップに参加して以来、社会起業家というのが気になります。 5月に書いたこちらの本に続き、さらに若い人たちの活動についてはこちらを↓

シュタイナー思想がこんなところに、のWELEDA

アドルフ・シュタイナーがこんな身近な製品にかかわっていたなんて初めて知りました。

タグをつける→部屋の整理

仕事でも同じなのですが、 どうしても、カードの請求書明細や、ちょっとした資料がたまってしまい、 それがストレスになってます。

ピンヒールがはきたいけれど、実用性の靴

昨年、「女性の見識」を読んだことから私の中で憧れになっている、ピンヒール。 しかし、ハイヒール生活一ヶ月も続きませんでしたので、しばらくは憧れのままですね。

ジムのエアロバイクで、「仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか」を読む

ジム通いにはまりそうなので、効率のよいトレーニングを知る意味で読んでみました。 (エアロバイクでの読書ってマナー違反?テンポよく速読できるのでお薦めですが)

自分の強みを生かして目標設定、の人生戦略

勝間和代さんの「人生戦略手帳」予約された方けっこういらっしゃるのでしょうか? 私はフランクリン・プランナーを使っておりますので、さすがにこちらには・・ でも、本日妹の誕生日(あ、経済学者のケインズもです)なので、妹のプレゼントとして予約しま…

6月の目標

今月はのんびりマイペースで、確実に。

マインドマップを10分で、の動画で学ぶ

マインドマップでこんな風に描くんですね。 なんか見てると道具が大切なんじゃないかって思います。 私はトニー・ブザンさんがマインドマップを描くときに使っているというスタビラスのペンなのですが、 細いので、枝を染めるのにちょっと時間がかかり、最近…

自分を愛する努力をするとは、、を押切もえさんの「モデル失格」から学ぶ

今週のAERAで、勝間和代さんと対談されてますね。 まさかコノ新書、自分が買うとは思いませんでしたが、買って正解でした。単純明快です。