ワーク・ライフ「ソーシャル」バランスを、の「社会起業家になる方法」

4月のパラカップに参加して以来、社会起業家というのが気になります。

5月に書いたこちらの本に続き、さらに若い人たちの活動についてはこちらを↓

社会起業家になる方法社会起業家になる方法
(2009/02/25)
大島 七々三

商品詳細を見る

先週、読書会に参加したときも話題になってました。

社会起業家というと、「社会のために」事業をつくっている人たちのことですが、

一般の企業だって「CSR」(社会的責任)をうたっているところは多く、

途上国に寄付をするという動きは盛んです。

そこでNPO法人とは一般の企業とどのような点が違うのか、といいますと

「非営利」とは、集めたお金を分配しないという意味である。

NPO法人は収益を分配することがはできないが、

営利企業である株式会社や有限会社では分配することができるという、

その差があるだけなのだ。

本文P18より

6つのビジネスプランと、主催者の方たちの紹介がされていますが、

みなさん若いころは優秀な方たちで、大学に入ってすぐ大規模な会議を主催してしまうような方たちです。ですからなおさら、毎日プライベートな時間をほとんど持たず、収入も新卒並みくらいで取り組んでいる姿勢の根底に、「自分が変えてやる」という情熱を感じますね。

IIHOEの川北秀人さんがおっしゃっていた「気づいた人の責任」という言葉が私自身も胸に響きました。

さらに、ソフィアバンク代表田坂さんが社会起業家の動きについて解説してくださっているのですが、

働くとは

『傍』を『楽』にすること、すなわち For the Neighbor's Happiness という意味だ

と。Think global, act local と似たようなことかなぁーと思います。

私自身はつい、自分の遠い国の人のところに考えがいってしまい、

家族や、友達のことがおざなりになってしまう性質なので、

最近は、もっぱら家族がより幸せであるように考えるようになりました。

(先日、妹に勝間和代さんの「人生戦略手帳」をプレゼントすることにしたのもその流れです。

彼女に「インディペンデントな生き方~」の本をあげたのですが、実行に起こすどころかまだ本を読んでいないらしい・・)

社会起業家に興味のある方は以下のサイトも参考にしてみてください。

NEC社会起業塾

こちらのブログを見ていただければわかりますが、現在8期生募集中です。

さらに今回紹介していある企業はほとんどすべて、みなさんこちらの塾の参加者なんですね!

社会起業家を目指す人へノウハウの提供などを行っている

NPO法人ETIC

来週にはこんなイベントもあるようです。(興味のある学生さんはぜひ!)

6月13日インターシップフェア

地方の学生のためのこんな企画もあります↓

東京ベンチャー留学

私も2012年を目処になにか立ち上げたいなぁと思ってます。

企画はあるのですが、それに対する人脈とか人望(!)がないもので・・