次の目標が見えてきた、のマインドマップ勉強会

本日は、九段下にてマインドマップの勉強会に参加してきました。

私自身、本を読んで描いているのですが、「マインドマップ講習を受けてきました」という方たちのマップをみると枝がきれいにでているのに、私のはいつもあっちこっちいって「なんか違う」と思ってました。

主催してくださった山猫さんありがとうございます!

マインドマップにイラストを入れて楽しく描こう、という、

マインドマップもイラストも学べる一石二鳥の講座でした。

すでにマインドマップをたくさんのイラスト入りで書かれている山猫さんが参考資料を配ってくださり、、

たくさんのアドバイスをいただきました。

090607maindmap2

(その内容についても、楽しいマップで説明していただきました!

マインドマップを描くときの7つのルールについてや、イラストで表情をつけるときのコツなど。

著作権の関係上、ぼかしがはいってます)

私の中で新たな発見だったのが、

マップを描くときに、

・文字は枝にバランスよくのせる(私はどうもよってしまったりするので発想が偏りそう)

・枝は、ある一点を中心に広げていく(広がる思考の置き場が定まらず、幹からいきなりブランチが出ていること多々あり。見た目上もよろしくない感じ・・)

・右利きの人は時計回りで描くといい

・言葉をすくいあげるようにのせる(私は枝が下にさがりっぱなしになります。これが講座を受けている人たちとの大きな違いでした!大発見)

詳しい内容は、ぜひ講座を受けていただくとして、、、

50分で「自分の強み」というテーマでマップを描きました。

こちらは意図的にではないのですが、ぼかしが・・・・

090607maindmap

イラストを入れるのって本当に発想が広がるなぁと感じました。

その1・自転車

その2・ヨガの太陽礼拝のイラスト

この2つのイラストで大きく発想が転換されました。

今回は「自分の強み」がテーマでしたが、このマップを描くことで、

これから自分がどの強みを生かして、どこに集中すればいいのかに気づくことができました。

具体的には、100点満点をめざすより80点より、ぎりぎりの70点台で、

ひとつずつ自分に課題を与えて、クリアしていけばうまくいくのでは、という、

失敗しても這いあがる「回復志向」の強みに気づいたことです。

私自身、ランニングでタイムを縮めたり、

読書力をつけたり、ということは目標でもありますが、

こちらはすでに自分の中でうまく回転できているところがあるので、

集中してやる、というより、少しずつストレッチ、インターバルで鍛えながらでいいのです。

それより、これからやりたいと思っている分野で、

自分の分析志向の点が単なる「へりくつ屋」にならないように、

「分析力」「統計力」を磨いていこうと思いました。

そこから、やはり今一番課題である資格習得へ時間と集中力を費やしていきたいと思いました。

まずは来週、簿記の試験なので、

また3級から受験します(・・・・恥ずかしい)。

この勉強会で使わせていただいたカラーの筆ペンがあまりにも、

マップを描きやすかったので、帰りに東急ハンズへいって買ってきました。

こちら、5本入りセットがありましたので、

そちらを2点(夏と秋セットを購入)

090607maindmappen

あ、でももうひとつの収穫はこれかなぁ・・

イラストレーター兼マインドまっパーの山猫さんに描いただいたクマちゃん。

kumatoukon090607maindmap4

「え、masa これ僕なの?」

「うん!これからブログでも登場させようかなぁ・・と思って」