自分を愛する努力をするとは、、を押切もえさんの「モデル失格」から学ぶ

今週のAERAで、勝間和代さんと対談されてますね。

まさかコノ新書、自分が買うとは思いませんでしたが、買って正解でした。単純明快です。

モデル失格 ?幸せになるためのアティチュード? (小学館101新書 24)モデル失格 ?幸せになるためのアティチュード? (小学館101新書 24)
(2009/02/03)
押切 もえ

商品詳細を見る

びっくりしたのは、彼女と私の年齢がひとつしか違わないこと。

もっと若い方かと思ってましたので、どのようなことを考えているのかと手にしました。

(というか、最近肌が荒れてまして、モデルってどんな手入れしてるのかと思いまして、、

ファッション誌でなくて、活字にあたるのが自分らしいなぁと思ってみたり・・)

彼女がいかにコンプレックスを克服して

今、モデルの舞台に立っているのか、素直に書かれています。

私が心に響いたのはこちら

評価してもらえないとき

(略)(仕事場で)「空気のようにいなかったことにする」のだって簡単です。

(略)ひとつひとつはささいなことだし、それ自体は他人がほめるようなことではありませんが、

自分の中に「できることはやった」という満足感は残りました。それによって、自分だけは自分のことを褒めてあげることができたんです。

人を愛するように自分を愛しなさいっていうけど(逆?)、

自分のことってどうしても認めるのに努力がいります。

まだまだ、もっともっと、きっと、ずっと・・・ って。

誰かと比べるんじゃなくて、自分が「やるだけのことはやった」と言えるくらい努力すれは、

そのことで自分をしっかり褒めてあげることができる。

よく言われてることだし、私自身もそんな言葉にいくつも出会いましたが、

押切さんの言葉が一番響きました。

自分を愛する努力をするんじゃなくて、

自分を愛せるほどの努力を外にむかってしていくことですね。

なんか、すごく心が晴れた感じです。