2021/8/25 時間の使い方

予定があると、その予定の2−3時間前からソワソワして集中できないのが悩みです。

例えば16:30からフランス語の授業があります。

オンラインでの授業なので5分前にパソコンの前にいれば十分。

予習・復習・宿題を事前にやっておく必要がありますが、たいてい午前中に完了させておくか、前日のうちに済ませています。

しかし、16:30からの授業だと、なぜか13時頃からはソワソワして予定を入れられません。

3時間以上あるので、外出してカフェでのんびりしたり、駅前で予定を済ませることもできます。

さらにいえば10キロ走りに行ったりもできます。

それなのに、予定を入れるとしたら5キロのランニングぐらい。

近くの本屋さんに行くこともありますが、「行こう」と決めるまでにかなり検討してから向かいます。

基本的に家にいて、読書をしています。

オンライン生活にいまだに慣れていないのでしょうか・・。

外出することに気後れしているところがあるのかも。

家が居心地いい、というのもあるかもしれませんが。

先日「やってのける」という本を読んだときに、 私は、「いつ」「どこで」「なにを」が定まってないんですよね。特に、「なにを」が定まっていないので、「いつ」「どこで」も決まりません。

「なにを」を発掘したいので、まずはやらなければならない「なにを」(炊事・洗濯系)について、時間を決めておくことにします。

効率的な家事の場合は、電化製品を揃えれば解決だろうということは頭でわかっているのですが、なぜか私は電化製品を追加購入することにものすごく抵抗があるので、まず家事については自分がやることを前提に今後どうするか考えてみます。

たまたま見つけた↓の本。面白そうです。