ぞうきんがけが楽しくなる♪マーブリング

小学校時代に、図画工作だったか理科の実験だったかで、

もらったマーブリング。 

いい加減捨てようと思いつつ、あれから20年・・

おいおい、捨てられないのもいい加減にしろよ って言われそうですが・・)

一昨日の整理中に、

えーい、今日こそ捨てるぞ!と思い、

いざゴミ箱に入れるとかなり恋しい。

「この道具を今まで取っておいたことには

きっと何か意味があるに違いない」

と思い、雑巾を染めてみた。

「・・・・お、いい感じ?」

とうことで、

「この色だとどうだ?」

「どれどれ、これは?」

と雑巾(雑巾予備軍も)に色をつけていきました。

さらに、黒の色があったのですが、

さずがに黒い雑巾というのもどうかと思い、、、

軍手を染めてみた。

うーん、意外といい感じ。

これで、ぞうきん掛けがはかどりますね~。

色がちょっと落ちるので(本来なら落ちないのですが)、

床をかけるのだけに使おうと思います。

きっと、私が小学校時代から今までずーーーーーーーーーーーーーーっと

とっておいたのは、

身の回りにあることの楽しさにきづかせてくれるためですね。

私の小学校時代に、乾杯!

ちなみに、マーブリングというのは、

こういうものです。

カラー墨流し(マーブリング) 6色セットカラー墨流し(マーブリング) 6色セット
()
墨運堂

商品詳細を見る

水を使っていろんな模様をつくることができます。

無地に模様をつけるのにいいですよ。

紙にも使えます。

・・私が使ったのは今回と、20年前ですけどね。

あぁ確か、使ったのは小学6年生の卒業が近いときだったんですよね~。

なにかの最後の授業ってことで、先生からもらった。

なつかしいなぁ・・・

(独り言、どこまでも続くのでここで終わり)