手帳で2010年の振り返り<前半>

2009年同様、振り返り。

<前半><後半><総括>であげる予定。

年が明けてしまうかもしれない・・・・

石井ゆかりさんの2010年 おひつじ座の空模様。

貴方の前に、まだなんの形にもなっていない、

ただの木片や粘土のかたまりが置かれています。

でも、貴方には何となく

「そのなかに、とりださなければならないものがある」

ことがわかっています。

最終形はわからなくとも

その「ナカミ」が貴方を呼んでいることが

直観的に、わかるのです。

1月

24時間の1WEEK見渡せるタイプのリフィルを使っていました。

使い方試行錯誤って感じですね。

1.jpg

ネパール在住のジャーナリストの方とお話しする機会をいただきました。

このとき「自己啓発をしているんですか?」といわれたのが心に残っていて、

「自分は自己啓発というものをしているのだろうか?」と考えるきっかけになりました。

「捨てられない女」捨てます宣言 自宅が火事になったと思ったので。

思えば、これをきっかけに、本棚ひとつ、ベット、さらにはデスクも捨てました。

捨ててよかったです。

そして、ベットを捨てたことで、寝袋生活始まっていました。

今も続いています・・・(笑 布団もありますけどね。

1月の振り返り

牡羊座の人は、「スタート」が大好きです。

何かを始める時、もっともワクワクする人々です。

さきほどと同じ引用

2月

こちらは一ヶ月見開きのページ。 2月が自分の中で勝負だと思っていましたが、目標としていることはできなかったように思います。

2.jpg

机を手放してしまったので、フレッシュネス生活

(というか、あれからもう1年たってるんだ。なんか涙でてきました。

私、成長しているのか????)

2月はどういうわけか、以下のことを始めました。

そして今でも普通に続いています。

ヘッドスタンドを始める

4月ぐらいからちゃんと静止できるようになりました。

最近は毎日というわけではありませんが、

夜寝る前やもやもやしているときにヘッドスタンドしていること多いです。

右利きだけど食べるときだけ左利き生活 始める。

最近はスプーン、フォークを使うことが多いのですが、

スプーン、フォークに関しては問題ないです。

箸はうまくつかえません。 

箸で食べる、というより、箸に「のっけて」食べています。

3月

こちらも一ヶ月見開きのページ。

勉強した時間分のシールをはる、というお楽しみをつくって

たくさん勉強するつもりだったのですが、まぁぼちぼちって感じです。

3.jpg

3月はディスカヴァー読書会発足記念イベントで、登壇させていただきました。

その後、ほとんど読書会には顔を出さず、裏切りものみたいになってしまってすみません。

ようやく、ツイッターを始めたのもこのころです。

4月

身体に、湿疹、あせもの症状ができてました。精神的に辛い時期でした。手帳をみると、なんかいっぱいいっぱいな感じでくるしいですね。

4.jpg

つらかったからかわかりませんが、BOPビジネスなど、

途上国でのビジネスに興味を持ち始めて、本を読み漁りました。

バングラディッシュ報告会 マザーハウス

MBTをはく生活を始める

5月

なんか前月と比べると落ち着いてますね。

5.jpg

初ワールドカフェ体験をしました。

夢が勝手にかなう手帳も併用していましたが、このあたりからあまり書かなくなりました。

勉強会でフランクリンプランナーを薦める声をきいた影響もあると思います。

201012 039201012 037

↑こちらは 「夢が勝手にかなう手帳」に書いていたもの。

今見返すと本当にいつのまにか叶っているものもあって、

ちょっとびっくりしました。

何も出来ていないと今は思うのですが、

当時と比較すると出来ていることは増えているのかもしれません。

(先ほどのフレッシュネスのショックが大きくて今は前向きなコメントできません・・)

6月

じわりじわりとスイッチが入ってきたころでしょうか。

6.jpg

人生の師ともいいたくなるような小林秀雄氏のベルクソン論を知り知的好奇心があがる。

世界を変えるデザイン展 でデザインの道にも興味がわきました。

ものつくりに対して、自分は関係ないと思っていましたが、ひとつの視野にはいりました。

そして、ツイッターを通した交流会へ参加。

@knsk_y さん(22歳、神奈川県町田市?在住)の 簿記会計飲みに参加し(←参加者のリストにとびます)

よしのぶさん(20歳、可能性のあるところに在住)当時未成年だった方のブログを拝見したりして、「今の若い人」を垣間見たり、

キヨミズさん(24歳、群馬県在住)(あえてのブログリンク )の勉強量に刺激を受けたりしました。

6月の振り返りにてその他の影響度は確認していただけるかと。。

まぁ、前半はそんな感じで、

「あーできないできない」ともがいている時期でした。

(時期でした、というより、「だったみたいです」ね、今振り返ると)