干場社長ごめんなさい・・・【解決力編】

90分で読み終わる、と書いてるにもかかわらず、昨日から読み始めて、

ようやく本日読み終わりました。

ざっと、3時間かかりました。

しかも、この日に買っているのに、、またしてもチラっと読んで本棚から「早く読みなさい」と私を見下ろしていました。購入する現場を、この本の出版社社長に見せているのに!(裏切り者!)

kaikestu

ビジネスマンのための「解決力」養成講座 (ディスカヴァー携書 (025))

小宮一慶さんの「解決力」養成講座。これで「発見力」「数字力」と、3シリーズ目。

90分で読み終わると書いてあるのに、その倍もかかってしまったのは、

写真のようにマインドマップにしながら、読んでいたからです。

この本、「解決」することをテーマにしていますので、「解決」する「問題」をまず掘り出す必要があるのです。

というわけで、小宮さんが書いているままに、「自分のまわりの好ましくない現象」p44を 私なりに書き出していく・・・・と。 実はそんなに問題はなかったりして、マインドマップで書こうと思って紙を出したものの、なかなか脈をつなげられず・・

いくつか脈をだしてみるが、結局そのいずれもの先につながるので、

「転職して年収をあげる」ということに。

「転職」しなくても、「年収をあげる」ことはできるんじゃないか、とも考えるのですが、

自分の中で大切にしていることの優先度をあげればあげるほど、その答えは「ノー」。

そして、この本を読んでよかったのが、「ABC分析」というフレームワークを知ることができ、

自分の小さな強みにスポットがあたったことです。

これは有名なパレード「80対20の法則」のことなのですが、この法則は上位20%に光をあてるというもの。それにたいして、著者の小宮さんは「80%に目を向けなさい」と。

はて、自分の強みは・・・と。

A 続けること・行動力

B ExcelAccess の活用力・ヨガ・分析力

C 英語力、読書力

幾分、抽象的な感じではありますが、ここで、BのExcelと分析力をいかすフレームワークが紹介されてまして、レーダーチャートというのがそれです

Excelの機能にはいっているので、このツールを使って比較することもしていこうかな、と。

さらにどうせなら、Excelのグラフの機能をすべてマスターしようと思いはじめました。

そこから、関数・マクロ・VBAまで一歩一歩使えるアイテム増やそうと。

さらに、Bのヨガ。これSHIHOさんのおうちヨガ を極めちゃおうと思います。今月の24日にはヨガのワークショップに行くことに決めましたし。

C はまだまだ解決できていませんが、読書力に関しては今月一日一冊が目標になってますので、それによって、自分の読書の習慣が強化されていくだろうと思ってます。

9月にはBBMの土井さんのところでフォーカス・リーディングをマスターできるよう、今しばし訓練中です。

英語に関しては、やはり転職。Englishtownなど、何かはじめようと思ってます。

C は、強みというより自分の中の「問題」でもあるので、これを磨いていくために自分をPPM分析して強化していこうと思います。

よくも悪くも、同じ日に購入した勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基本と実践を読み返しまして、まだまだフレームワークが身についていないことを実感しました。

でも私の中ではすべてマインドマップで解決できるような気がしています。今のところ私の基本フレームはマインドマップでしょう。なんといっても、脳の神経が外に外に開けていくようなマップがアイデアが広がっている感じで楽しいのです。

今度「経営力」「時間管理力」などの書籍もでるようなので楽しみですね。

※ちなみに出版社の干場社長他、この本の最初に出されているの問題の答えにたいして「なぬー」となったみたいですが、これって「ラテラルシンキング」だな、と思ったのですが、間違ってますか?

その答え、自分がよく言ってしまうことなので「それでもいいんだ」と。でも情報が多い今は切り捨ての見極めが大切だなぁと思いました。でもなんだかんだいって、自分が出した答えは、一般的なものだったんですけどね。それだけ読んだかいがあったってことです。 

追記:私が「なぬー」っとなったのは、「mixiは古いのでモバゲーに広告を出したほうがいい」という若者の意見、というところ。今はmixiよりfacebookだ!とは思ってましたが、もはや古いのか?若い知り合いはいたほうがいいんだろうなぁ。