2WEEK

資本:健康な身体、規則正しい生活

資産:自宅の机に向かえる時間=計算

   眼が開いてる時間=1問1答

   耳が開いてる時間=理論

負債:だめかもしれないと考えて過ごす時間

   「ご飯食べようかな、別に腹へってないんだよなー」

    って時にたべる飯の時間

   「寝る」と決められずに電気をつけたままで寝てしまい、

   朝起きてから「くっそ~~~!!!!」ってなる時間。

今後はやることを一覧にして、

一週間ごとにブログで内容更新していこうと思う。

自分のために。

(それようのブログ作ったら?って言われても駄目。

あっちこっちサイト開くの面倒で続かなくなるのは

経験則でわかっているから)

2週間前ってどんなだったっけ?って思うと、

あっという間にこれからの時間も過ぎてしまう気がするけど、

やればできること、まだまだあるはず。

監査論

過去問周辺ベース&テキスト読み&1問1答

1問1答ベース&基準読み&答練

平成18年~平成22年2回までの

過去問の周辺の知識を復習

・監査基準 暗記

・品質管理基準

・監査報告書 暗記

テキスト通読 最低1回

Q&A 最低1回

Q&A 不明点、疑問点を重点的に最低1回

※やりすぎないこと!監査より企業のほうに時間をかける。

以後、会計監査人になります!

企業法

過去問周辺ベース&テキスト読み&1問1答

1問1答ベース&過去問周辺&市販の教科書&答練

テキスト通読 機関、株式、企業結合 最低1回

金融証券取引法、商法 DVD 確認最低1回

市販の教科書 全体を通して1回以上

苦手分野は覚える

Q&A 最低 1回 苦手部分は2回以上

平成18年~平成22年2回目までの過去問と

その周辺の知識を補充する

以後、週の始めは委員会設置会社を想定して業務に取り組みます!

後半は、公開会社&大会社想定いたす!

管理会計

■基本問題ベース&答練&理論は特別講座の内容中心に

過去問は問題を見て解き方を考える

原価計算基準 最低2回音読

Q&A 過去問は2回以上

CVP、標準原価計算、等級別 

原価計算は授業で扱った問題

財務会計

■直前まで、連結・企業結合・持分法・外貨建中心に

入門のテキスト&答ベース 不明点(連結・買入償還あたり・)は特別講座の復習でイメージをつくる

■過去問と答練を繰り返し&1問1答で問題を解く感覚を忘れないようにする

企業会計原則&注解 読み込み→風呂で

 

・セグメント

包括利益

・特商の解き方復習(もうでないと思ってた)

金融商品

・資産除去債務

・退職給付

デリバティブ・ヘッジ会計

・満期保有、有価証券

・減損会計

(理論の講義、1日1講座ベースで復習)

 

答練の問題の復習

Q&A A、B問題はつぶす →これまでつかってきたテキスト中心に

直前に見直す部分を洗い出す。書き出す。手帳にはさんで随時確認。