2021/9/17  電力の自由化の不自由

定住しているんだったら嬉しい自由だっかかもしれませんが。

引っ越しをする人間としては、決めなくてはいけないことが多すぎて、

判断に迷いますね・・・

電気については、現在使っているサービスの付帯として利用できるものが

いくつかあります。

でもたいていどこの電気と契約しても、

これまでの電気代より月100円安くなり、

契約月から2〜3ヶ月は無料というサービスがつくようです

電気サービスによって、停電が起きやすい、というのがあれば

考えるのですが、日本だとどこの電気サービスでも

停電が起きるようなことは稀だと考えますので、

一番身近なサービスにしました。

電気は自由化されているとは聞いていましたが、

調べていくとガスも自由化されているんですね

Amazonプライムサービスとセットになった

ガスサービスもあるようです・・ 

https://www.tepco.co.jp/ep/gas-jiyuuka/plan/index-j.html

引越し先での生活がリモート中心になるのかわかりませんので、

生活リズムの様子をみて必要であれば他のサービスを考える、

ぐらいでいようと思います

インターネットの契約のときに、追加のサービスで

ウォーターサーバーを薦められ、「そこ攻めてくるかー」と

驚きましたが、企業の皆さん凄まじい努力をされているんですね

ちなみに、インドの場合、

電気もガスも自由化されていません

電気代を浮かせるために、お金持ちの家から電線をひっぱって電気を拝借していたり、

という話は聞きますけれど、基本的に国のサービスひとつだけ、という認識です

ガスは、ガスボンベの購入券は日本の固定電話の制度と一緒で、

購入する権利を持ち運ぶことはできますが、その権利を得るのが

外国人だとかなり面倒で、私はIHコンロを使って生活していました

(大抵は現地人のオーナーさんが権利をもっているので、

外国人の住居者も不自由なく購入できるのです)

なんだかんだで、日本で暮らすんだから

面倒だと言っても程度が知れていますね

もう少し楽に考えたいものです