最近、料理に対する面倒さはだいぶ減りました。
冷蔵庫に入っているものが少ない
というのがポイントです。食材が多いとあれこれ献立づくりに頭を悩ませますが、そもそもの食材が少ないので迷いが少ないのがいいです。食材は少ないけど、同じ食材をたくさん冷蔵庫に入れてます。(肉300g じゃなくて、1キロという具合に。プチ冷蔵庫なので、冷凍庫に保存します)
面倒さは減ったのですが、夕飯の支度をするにあたって、18時半まで予定が入っていることがネックになっています。
みなさん、ホットクックをおすすめいただくのですが、まだ躊躇しています。なぜかっていうと、道具を足しても、献立の迷いはあるようなので・・。
献立の迷いは、少ない材料によって解消しているのでは、と思われるかもしれませんが、新しい道具を手に入れると、あれこれ開拓したくなるのが人間ですので・・・。
料理系でよく見ていたのがこちらの2つ。
1人前食堂
電子レンジ料理はかなり助かりました。まとめ買いして、まとめて作っておけるのでありがたいです。解説が好きです。可愛い女性による、かしこい解説っていうギャップがいいのかも。
てぬキッチン/Tenu Kitchen
材料少なくてもできる料理が多いので。コロナで外出できないときは、よく観ていました。
(・・・・・・よく観てたYoutubeっていつの間にか本が出てるんだよなー)
我が家の先月の食費が2人で6万円ということで、1日2000円。
それなら、食材宅配も検討してみようと思ってます。お試しできるようなので、試してみて夕飯に頭を使わなくていい生活がどんなものなのか体験してみたいなー、なんて。
食材宅配のヨシケイ が気になっていますが、おすすめあればTwitterから教えていただけると嬉しいです。