1月の振り返りと2月の取り組み予定

成果としてあげられるようなものはないけど、

自分の傾向が少しわかり、以後の対策を打ちやすくなったんじゃないかなと思います。

2010年1月の反省 を読み返してみたんですが、あまり成長ないんかな、とも思う。

本日2月3日は、新月で旧暦の正月。ということで再スタートの目標をあげるにはもってこいの日、ということでエントリーあげます。

1月はこの言葉をとくに意識していました。

「 life is a reciprocal exchange. To move forward you have to give back. And to me, that is the greatest lesson of life. To be happy, you have to give something back.」

人生は、相互交換で成り立っています。前に進むためには、あなたは何かを返さなきゃいけない。私にとって、これこそが人生最大の教訓。幸せになりたかったら、何か返さなければいけない。

毎日やること

1、ランニング ⇒過去最高 263キロ!

2、ストレッチ ⇒歯磨きしながら一ヶ月以上継続!

3、2問は最低計算をとく ⇒計画ばかりで2問どころか・・といったところでなにもモノになっていません。

4、1日30分の英語 ⇒後半から英会話を通して習慣になりつつあります。

5、朝手帳で予定を確認し、 

  夜、当日の振り返り、翌日の予定を確認する。

   →たとえできないことがあっても自分を責めない。

    その日よかったこと3つ、改善事項1つあげる

      ⇒改善事項はここ最近書くのをやめました。

       理由は、いいことをあげても、改善しなきゃいけいないことが布団のなかに入っても気になってもやもやしながら寝てしまう、という自分の習性にきづいたからです。

毎週やること

1、金曜日に振り返り  ⇒ブログにも掲載。

   →改善事項について、さらに改善できることはないか改善する。

            ⇒具体的な改善事項に関しては後記します。 

2、日曜日に手帳に週のスケジューリング ⇒1時間以上かけて計画することもありました。

3、月曜日にはLang-8でアウトプット (曜日は暫定)

            ⇒ここ1週間滞ってますが、3回続きました。

毎月やること

1、TIME紙の感想をブログでアウトプットする(25日前後)

    ⇒FacebookのCEOの感想をあげようと思っていたのですが、1月中にはあげられなかった。

2、自分自身にテストを課す (模擬試験、大会参加、人前に立つなど)

    ⇒1月23日、湘南国際マラソン参加! にて完走。

3、セミナーや勉強会に参加する (ただし、有料に限る)

    ⇒ひとつ予約したものの、参加できなかった・・

4、星座をひとつ覚える

    ⇒ひとつ以上覚えましたが、これからは星座のストーリーを知っていこうと思います。

5、アロマオイルの効用をひとつ覚える

    ⇒ひとつ覚えようと思ってネットで調べたらまとめて掲載されていたので、

     自分がよく使うアロマについてはメモして手帳に挟んでときどき見ています。

6、歴史・文化・政治についてこれまで手をつけようと思って

  手を出していなかった本を読む(2ヶ月に1度になるかも・・)

    ⇒
それでも、日本人は「戦争」を選んだ
日本の国という水槽の水の入れ替え方―憂国の随想集 あたりが歴史の本、になるでしょうか。 

    1月は深い学びはなかったものの(ん?そうかな?)、今後どの手の本を読んでいこうかと思えるとても内容の濃いものを手にしたと思います。 (読書熱は今後ゆるやかにしていく予定・・)

月ごとの予定

<前半> インプット強化

1月 無知を知る。ハードル高めの場にいく。 ⇒予定していたことができず未達

   湘南国際マラソン 完走する ⇒達成

201101 042

仕事初めの日の手帳

201101 040

いつもはだいたいこんな感じ。

やっぱり仕事で学習していること生かしきれていないんだなぁと思う。

仕事中の時間管理は主に会社のoutlook と手帳のメモ欄。

カラフルに4色使っている日のほうが一日が丁寧なんだなぁと気づいた1月でした。

それから、年末からやると決めて毎日継続してきたこと。

1、ガンドゥーシャのうがい

2、ストレッチ

3、トイレ掃除

そして、月の後半から、以下のことを意識してできるようになってきているもの。

1、毎日英会話

2、コンビニ、駄菓子屋に寄り道しない。

3、机の上をきれいにして寝る。

4、めがねをはずして寝る(今はレーシックで視力回復!詳しくはあとで書くかも)

5、24時前就寝。ネットの接続時間。(ただし携帯からツイッターみていることは多かった)

毎日、手帳で振り返りをして、

一日の予定を立てて実行に移しているものの、

一日ごとのTo Do に対する達成事項は、だいたい半分~3分の2ほど。

原因を分析するに

1、予定時間の見積もりがあまい

2、余計な行動をいれるぎる

3、移動が多い

以上により、今後、次の点を気をつけようと思います。

1日のラインは4本まで

出発点(自宅)●⇒⇒⇒●(目的地)⇒⇒⇒●(目的地)⇒⇒⇒●(自宅)

出発点(自宅)●⇒⇒⇒●(目的地)⇒⇒⇒●(自宅)⇒⇒⇒

               ●(目的地)⇒⇒⇒●(自宅)

これ以上の移動は自分には計画倒れの元になります。

なので計画を立てるときに、このラインは4本まで、というのを意識しようと思います。

今までも手帳を使って予定をたてて実行して、

振り返りをして、ということをしてきましたが、

今月はより多く手帳と接っしました。

私の場合、手帳に書いたことは実行できる、

計画を立てて始められる、というより、

手帳に書かないと実行できない、

計画を立てないと始められない、という人です。

なので、急なイベントや事柄に対してすぐに対処できません。

計画して、ある程度見積もりをとって、といった感じです。

これがいいのか悪いのか、わかりません。

ただ、この性格、というか習性、習慣はなかなか変わらないかなぁと思ってます。

その性格をうまく生かして予定を立てて振り返り、をimproveしていきたいですね。

1月は、正直実行した内容に関しては、充実度50%ぐらいって感じなのですが、

人とのかかわりにおいて成長を感じた月であったと思っています。

(そう思いたいです)

毎週、実家に電話して、

親と話したり、妹と話したり、しました。

とりとめのないこともありましたし、

かなり大げさなことを話したりもしました。

妹に手紙を送ったり、実家に帰省したりして、

少し仲良くなったかな、と思う反面、

これはただの自己満足やな、とも思います。

自己満足でも、とりあえず交流は続けていこうと思います。

家族からの反応は、ほとんど無な日々ですが、

会社では少し変化がありました。

1、若手が今年は本を読みます、と言い出したことと、

2.7つの習慣の振り返り7週間が終わったこと、です。

1、は、本屋で立ち読みしていて、「あぁ、松下幸之介さんでも若さがうらやましいんだ」と思ってこちらの本をプレゼントしたのですが、それに衝撃をうけたのかなんだか知りませんが、本を読む、とのこと。


若さに贈る (PHP文庫)若さに贈る (PHP文庫)
(1999/03)
松下 幸之助

商品詳細を見る

自分の成長のことではありませんが、

今年は変わります!って言った若手のことをちっとは応援したいものです。

2、は12月に実施した研修の振り返りが終わり、

それにより、手帳の振り返りが強化され、仕事の内容もちょっと濃くなったんじゃないかと思います。

(同じようなこと繰り返し書いててすみません・・・って読んでる人いるのかな?)

さて、相変わらず長い振り返りのあとの2月の予定。

2月は学習の強化月間です。

ということで、これまでの1年の反省を通して、

1、綿密で

2、実行可能な時間の見積もりをたて

3、残りの時間をカウントしながら

あためて予定をたてて、実行していこうと思います。

1月に参加したフルマラソンですが、

これはマラソンを完走したことの褒賞よりも、

■計画を実行する力、がつき、

■自分で決めたことをやりとげる力、が強化され、その結果

■自分を信じる力、

みたいなものがちょっと強くなったような気がしています。

というか、こちらに当時の目的をあげていますが、そういった成果をえるためのフルマラソン参加でした。

詳細は、手帳に記録して、

あとでブログにあげるかもしれないし、あげないかもしれません・・。

毎日やること (再掲)

1、ランニング →Runkeeperで記録。

        200キロ目標。5k×8、10k×4、15×4、30×2

2、ストレッチ 

3、簿記の一問一答を一回まわす、管理会計の問題集一回まわす

        ⇒1月は本当にやらなかったので、1日20問プラス5問プラスα

4、1日30分の英語 →レアジョブでもほかの英会話のレッスンにしても毎日続ける。

        今はテキストにIFRSのFrameworkを扱っています。

5、朝手帳で予定を確認し、

  夜、当日の振り返り、翌日の予定を確認する。

          ⇒最近、勝間さんのサポメの内容をすぐに確認していないのですが、

           内容を確認して、気になることはひきつづき書き留めていこうと思います。

やらないこと。

1、コンビニへの立ち寄り 変わりに、八百屋やスーパーでのまとめ買い推奨。

2、無駄なメールの確認。パソコンでの確認は朝の10分で!

3、ツイッターでTLの観覧。

  ツイッターでこれは使える、という情報は自分で検索して見つけにいこうと思います。

  最近気づいたのは、ニュースの内容でない限り、つぶやかれていることは、すでにどこかの本で読んだことのあるものがほとんどで、まったく新しいものが情報として入ってくることってまれだなぁーと思いました。(1月の教訓)ただ、「あ~そんな風に活用するんだ~」とか「あ、これって本当に使ってる人いるんだー」という気付きが、自分を次の行動へ促したり、メモに残したり、ということがあります。そのため、マーケティングのツールとしては本当にすぐれたネットの場だなぁと思ってみています。はい、分析思考の人。

なんか、夢のない計画ではありますが、こんな感じで、

          

以上、55分65分でした。

2011年に起こる事は

2010年のような「予感」ではなく

とても具体的で、力強いインパクトを伴っています。

何かがはじけるように変化しますし、

突き動かされるように行動していくことになります。

これらのプロセスは、主に

年の前半に、ぎゅっと詰まって

濃い密度でおこるのではないかと思います。

2011年 おひつじ座の空模様。

強いインパクトなんてなにもないけど、

淡々といきたいものです。

と、最後に、

2011年は、記憶に残る記録をつくる年にしたいと思います!!!!

1月は過去最高の走行距離!

Go ahead!