目が覚めた!35週目の振り返り

目覚まし時計、鳴るの遅すぎたきもするけど、

今が一番締め切りから時間があるとき、と前向きに考える、とする。

34週目の振り返りをしてから、1週間なんですね・・・。なんか3日ぐらいしかたってない印象・・。

(この振り返り、ですが、ポメラに書き込む時間は20分もかからないのですが、

ブログにあげるにあたって、追加で40分以上かかっています。

編集の仕事って大変ですね、、、ってこのエントリーのどこが編集されてるんじゃいってことですが)

昨日と今日でまた本を40冊近く手放しました。

で、この本どうしようかな~と思って開いたページに

最近よく頭の中に浮かんでいる言葉がまさに飛び込んできました。


成功と幸せのための4つのエネルギー管理術―メンタル・タフネス成功と幸せのための4つのエネルギー管理術―メンタル・タフネス
(2004/10/22)
ジム レーヤートニー シュワルツ

商品詳細を見る

「精神の健康はある程度の緊張があってこそ保たれる」

と彼(VEフランクル)は書いている。

「すでに成し遂げたことと、これから成し遂げなくてはならないこととの間にある緊張、

ありのままの自分と、こうありたい自分とのギャップ・・・・・

人が本当に必要としているのは、緊張感のない状態ではなく、

自由な意思で選んだ価値のある目標にたどりつこうとして苦しみ、戦うことである

引用されているのは、VEフランクルの『夜と霧』。


夜と霧 新版夜と霧 新版
(2002/11/06)
ヴィクトール・E・フランクル

商品詳細を見る

忘れもしない(?)この本を初めて手にしたのは2001年の夏でした。

あれから10年。

ようやく本の内容が私自身にしみこんできたってところでしょうか。

さて、そんなわけで35週目の振り返り

8月の振り返りをあげたばかりなので、

とくに書き込むほどのことはないのですが、

手帳の書き込みが豊富になりました。

9月1日に、変わらないとなぁと思って、

手帳の書き込みをまじめにするようにしています。

これまでより、詳細に、具体的に

当たり前ではありますが、取り掛かるにあたって迷いがなくなるので、

時間がすっきり、シンプルしますね。

手帳で、その日一日の反省と、

翌日のto doをしっかりいれることを続けようと思います。

(いや、いままでもやってたんですけど、

反省したただけで変わるまで時間がかかっていたのが、

翌日にはなにかしら変化をおこせているので)

会社まで15分でいけるというのはとってもありがたいことで、

朝、まとまった時間がとれます。

それにちょっと遅くまで起きていても、

翌日、家を出る時間が1時間遅くなりましたから、気持ちの上で楽ですね。

(ただ、会社で認められていないというのが・・

都内は自転車止めるところ少ないですが、

たいてい駅前に24時間で100円ぐらいの駐輪場ありますよ!

新宿でも見つけました。数は少ないですけどね。)

食べる量もおさまって、

甘いものを食べる量も減って、

消化もよくなった、、、気がします。

先週はどうにか2回走っただけなのですが、

走る以外に、自転車、部屋でヨガ(ポーズだけ・・)、公園でストレッチができています。

引っ越してきて1週間がすぎても、

まだカーテンがそろっていないので、

先週はカーテンをどんなものにするか、

かなり悩みました。

ネットに費やした時間=カーテンの検索の時間でした。

段ボールはすべて片づき、

ものも以前よりかなり減らしてきているので、

気持ちも整理できているかと。

(あ、無駄なメールの解約がかなり必要!!)

特別なことはなかったけど、

エネルギーの向かう方向がしっかり絞れてきている感じです。


成功と幸せのための4つのエネルギー管理術』では、時間管理よりエネルギー管理が大事、とあります。

以前ブログでもちょっと書きましたが、読む価値はあると思います。

この手の本をたくさん読んでいる人には、あまり新しいところはないと思いますが)

さて、試験まで100日をきってしまった36週目の課題

→ 得意な論点をつくる

タイトルに「目が覚めた」と書きましたが、本当にその通りです。

心入れ替えます、入れ替えないと。

(まだ「目覚めた」わけじゃない・・そこが課題)

ほとんどの計算の論点の理解が6割~7割程度。

それ以上のものはないものの、それ以下のものもあります。

概要をつかむ、といったところは十分だと思うのですが、

ちょっとひねられたり、みなれない言葉がでてくると、もうお手上げです。

なので、今週、来週は得意論点をつくることを、目標にします。

復習がメインではありますが、もうやらないと12月の試験日に逃亡してしまうと思うので。

詳細な点に関しては手帳に書き込み済み。

9月の連休には、理論部分に関して、

マインドマップでまとめようと思います。

(日頃からできたらいいのですが、、)

理論に関しては、細かく押さえられているようで、

全体としてどの点についての話なのかがわかっておらず、

選択肢をみていると、ほとんどあっているような錯覚になってしまいます。

昨日、試験を受けたのですが、「あ、授業の内容のまんまだ~」と思ってといていたのに、

回答見たら、ぜんぜん違ってて、寒気がしました。

中学2年の社会のテストで、同級生に「おまえの採点29点だったぞー」といわれて、

「絶対92点の間違いだ」と思った、あのときの自分に似ています。

こちらに関しては、概要をしっかりつかんでいくことを9月の連休までの課題に。

まず木の幹をしっかりつくって、枝葉を加えていくというスタイルで。

(当初からそうだったんだけど、、忘れてるってことです・・)

to do 郵便局で試験の申し込みをする

(予定:転職セミナーいこうかと。いますぐ転職するつもりはないのですが、、

ちょっと考えます。っていうか迷うくらいならやめた方がいい??)

今週はけっこうハデです。

というか、かなり「大きな」週だという気がします。

というのも、

木星と金星が揃って居場所を変えるからです。

ほんとに「せーの!」と声を合わせるような感じで

同じ9日に、ぽいと移動するのです。

それだけでなく、

この九月から2011年の年明けくらいまでのカラーが

この金星と木星の移動によって、セットされるのです。

地色というか、ベースというか、

転調して調があたらしくさだまる

という感じの展開なのです。

(略)

もう少し大きなスパンで時間を眺めると

今年の後半から来年の前半という流れは

魚座から牡羊座へ」

という形になっています。

これは、蛹や卵という絶対的な「静」を感じさせるものから、

羽化や孵化という純粋すぎるほど純粋な「動」を感じさせるものへの移行です。

アルコールやオイルの澄んだ静謐から

一転、点火して燃え上がる炎の躍動への移行です。

その前段階であるこの秋冬は

なにかしら、過剰な人間的エネルギーとでも言うのか、

たとえば恋愛や出産や感動や祭りや、そんな所で消費されるパワーが

蓄積されたり醸成されたりうねりを生じたり変成したりする時期

などと

言えるような気がするのは

私だけだろうと思います(スミマセン

(中略)

そんな、水の星座への星の動きと同時に、

逆行を続けている水星の近くで、乙女座の新月が起こります。

水星逆行明けは13日なのですが、

今週、すでに「留」の状態に成っており、

逆行が明けつつあることを実感する人も多いと思います。

滞っていたことが流れ始めたり、メドがついてきたりするときです。

来週の週明けとほぼ同時に逆行が終わるワケなので、

今週は

金星木星の移動

新月

逆行終了

という、まさに「時間の切り替えポイント」にあたっているわけです。

これまでなんとなく流れが悪いように感じていたり、

動きたくても動けない条件が多かった人にとって

今週は「黎明」の雰囲気が感じられるだろうと思います。

石井ゆかりさんの2010/9/6-9/12 全体の空模様。

今週も、雨は降らないみたいですね。

暑さにもなれたかな~っていうか今年はあまり日焼け止めをつかっていないので、

今後の肌が心配です。

牡羊座、しっかり行動していきます!(星座かい!)