6月の反省

確実にできることは増えてきて、

7月からは強化していけそうだけど・・・・。

失ったものが大きくて、今ようやく回復へ向かいつつあります。

今月、一番の気づきは、勉強会でマインドマップを描いて自分には回復志向の強みがあると意識できたことです。

なので、今回のことをきっかけにまた大きく前進できたらいいなぁと思います。

実はこの傾向は4月からありまして・・4月に大きく体調を崩したのもメンタル面からきていたところが大きかったと思います。いままで、もやもやしていたものがスパッと切れた感じなので明日からはちょうど7月ですし、気持ちを切り替えていけると思います。こうやってひとつのことに うじうじ悩めるのも、普段そんなに私には悩みがないからだ、と新しく考えられるようになりました。

はい、では 6月の反省。

大題: 2009年後半のミッションステートメントをつくる。2010年につながる目標を!

心 ひとつのことに集中する

技 「すぐやる」ものと「今はやらないもの」に分けて取り掛かる

体 1キロ4分半で走る走力をつける

でしたね。

■ランニング

090630jog

→月間100キロ →91キロラン 4キロウォーク 達成率91%

→1度は20キロ走る →10キロ以上の距離を一度に走らなかった・・・

→1キロ4分30秒で走る力をつける 

 →そのために週1度のアトミクラブでのスピード走に参加すること→Yes

   →みんなについていけるように、ジムのエアロバイクで30分のインターバルラン→7回実行

     →レベルを3から5まであげていけるようにする→レベル6でもOK。

5月にフセンを貼っておいたのがよかったのでしょう。ジムへいくのが習慣になってきました。なので雨の多かった今月もコンスタントに走ることができました。ただ、長距離走らず・・。本日無理して走って走行距離を100キロにしようかと思いましたが、それよりはしっかり休んだほうがいいかと思いまして・・(今、心の傷が大きくて・・)。

今はひたすらスピード練習をしています。ひとりじゃできない。

最近、「場をもつ」ことが自分にとって成長のキーワードになるのかなぁと思うようになりました。これまで私は、学生のころから塾とか予備校に通わない子だったのですが、(というのも、学校の授業ですら先生に指されるのにビクビクして集中できなかったから)毎週同じ時間に集まって競い合ったりするのって、仕組みにもなりますし、

目標設定がよりコンスタントにできていいなぁと思っています。

(たとえば、今週のインターバル、1キロ4分30秒で参加したい、と思えば、トレッドミルの計測もそこに近い数字にあわせるようになりますから)

これ、もっと仕事や学習で活用させていきたいです。

学習に関しては・・・この下のほうで・・。

■読書

→冊数にはこだわらない。新しい分野を開拓する

→【MUST】行動経済学の本を3冊読む

統計学に関するデータを活用できるロジカルシンキングで数字で考えるクセを徹底させていく

 →そのために内藤忍さんの「投資手帳」をもう一度取り組む(現在はほとんど活用されてないので・・)

  →日経新聞「景気指標」を1年前のデータと比較して、自分なりに時代を分析する

すみません・・・できませんでした。

ただ、今月読んだこちらの本の影響は大きくて、27冊読みました。

図書館で読んで、軽く流した分をいれるともう少しあると思います。

今、感想を書こうと思っている「耳勉強法」の本。

これは今月後半、私の頭を一時パニックさせ、あたらな視点が生まれました。

神田さんの本や、ディスカバー21の本にお題にさせていただいたりして、

本をきっかけに自分の可能性が広がっていくことを実感しています。

なので、今は本作成中。

小説とかではないですけど。格言集みたいなやつ。

あ、格言集か、いいなー。自分用のやつ、つくろうかな。

■会計・簿記

→毎日机に向かって学習する習慣をつける(今は時間にこだわらない) →Step by step でできてきてます。

→【MUST】学習の記録を新しいアイテムをつかって記録する。

 →ブログをつくる or 「サラリーマン勉強島」に書き込む→ブログはすぐ作ったけど、なれないので面倒で・・・

 

ほかにDVD15枚取り組む、というのがあったのですが、ちょっと間違ったやつを買ってしまったみたいで、今の私にはまったく手に及ばないものでした。私の場合、五感でいうと視覚が優れているようなので、DVDよさそうなんですよね。聴覚も。

1週間くらい前から、続けようと思っていることがあるのですが、それをしていると、自分が社会人であることと、今やっている仕事が物足りなくなってくるんですよね・・。

だから、本当、どうしよう、って思ってます。仕事とか生活。

(あ、ランニングはブログのタイトルにもあるように「リズム」ですよ!)

7月は覚悟決めようと思う。

■英語

→【MUST】毎朝 「50イングリッシュ」を音読する→

TOEICの英文になれるために、問題集から自分がなれない表現をつかって日記を書く

TOEICテスト出まくりキーフレーズ 【CD付】」←が参考文献

50Englishは30日続けました。今も手帳にはさんでみることもありますが、

ブログパーツ管理を増やすと、次のことに手が回らなくなるので、こちらは30日で終了。

今は、前出の「でまくりフレーズ」を1日100個。夜、口に出して覚えて、

シャドーイング(ディクテーションはちょっとハードル高いくて・・)

これじゃ足りませんけどね。語学の道は。

英文を書いていて、よく冠詞の間違いを指摘されるので、

こちらを読んでます。

ハートで感じる英文法―NHK3か月トピック英会話 (語学シリーズ)ハートで感じる英文法―NHK3か月トピック英会話 (語学シリーズ)

(2005/12)

大西 泰斗ポール・マクベイ

商品詳細を見る

THE はひとつにスポットライトがあびるイメージで覚える、とか。

こういうの、中学生のときに出会いたかったよ、本当。

DVDも出てるみたい。こういうのってレンタル屋さんにはあるのかな?

■ヨガ

→モデル歩きを習慣にする

→逆手になってしまう太陽礼拝のポーズの流れを自分の身体に負担のないように続ける

 →インストラクターの方にアドバイスをいただく

SHIHOさんんぼDVDを見直してみよう。

あ、SHIHOさんのDVDは見直さなかったのですが、

毎日通勤の3キロのウオーキングはモデル歩きを意識していました。

ただ、お腹がたるんでしまうので、最近はお尻の穴、意識してます。

一直線上を歩く、骨盤から前に。

ヨガの逆手は解消しました。鏡を見ながらやったのがよかったと思います。

最近、呼吸がうえに上がってきてしまうので、普段から腹式呼吸をもっと自然にできるようにしたいです。

この反省はのちほど、あの本とともに・・

6月はあっという間、って言おうと思ったのですが、

手帳を見直してたら、ずいぶんいろんなことがあったようです。

このエントリーを書きながら、駅伝でごいっしょしたMARIAMIさんからメールをいただき、「バイタリティ」があって「がんばってる」というような言葉をいただきました。ありがとうございます。

でも私、頑張れてないなぁって思う。

正直、勝間さんのおっしゃっているインディよりは、ウェンデイだし、

スピード練習も置いてきぼりだし、仕事では今日もしかられたし、

新人には頼りにされるけど、たまに「私って必要?」って思うときあるし、

一番やらなきゃいけないことおざなりだし・・・

でも、まあいいか。

ミッションステートは、文章にできていないのですが、

マップにしてあります。

私は、クリエイティブ系よりは管理系・マネジメントに向いている、自分にとっても働きやすいようなので、

奇抜なものを生み出すよりは、確実に過去のものから、ですね。

朝、自分のブログアップして、会社で昼休みにみたりして、

本当恥ずかしくなるのですが、文章下手すぎる・・・。

書いているうちに、接続詞が変になってるし・・・

頭の中の考えに、指がおいついてないです・・。実はこれは話すことにもいえるんです。

そこについては、あの本の感想とともに・・。

こちらでもあげた石井さんのもちあるくことだまより

「ときには新しい自分になるために、

過去の自信を叩き潰す必要もあるってことだよ。

まあ、今は何も考えずに休むがいい。

どうせすぐにインターバルは終わり

次のラウンドが始まるから。

次のラウンドではね、

新しい風が吹くよ。」

On your Mark-

         Ready GO!

(反省だけは1時間以上かけて書いてます。ここまで読んでくださった変わり者の方、いらっしゃいましたらありがとうございます。トホホ)