英語と日本語のはざまで→「越前敏弥の日本人なら必ず誤訳する英文」刊行記念セミナー

翻訳家の方って、日本語にたいして、とっても真剣なんですね。

暗黙知を文で表現するような感じでしょうか。

ことばって、すごい。なんか日本語がもっと好きになる。

越前敏弥の日本人なら必ず誤訳する英文 (ディスカヴァー携書)越前敏弥の日本人なら必ず誤訳する英文 (ディスカヴァー携書)
(2009/02/18)
越前 敏弥

商品詳細を見る

↑こちらの本の刊行記念セミナーに行ってきました。

この日ちょっと疲れていまして、会場でもうとうとしてしまった私ですが、

周囲の方たちはちょっと違いました。

和服を着ているようなご婦人もいらっしゃいました。

私の席の周辺では、ちょっと一癖のありそうな電子辞書をお持ちで、

会場に映し出してあるパワーポイントの訳語・日本語を見ながら辞書を引いている方もいらっしゃいました。

当日の詳しい様子はディスカバー21の社長室ブログで見ていただくとして、

印象に残ったのが、以下の英文に対する翻訳の仕方。

"Do you need more money ,Billy ?"

"Can niggers dance ?"

"Sure."

※nigger=black person

ダヴィンチコード」などの名作を世に送り出した越前さんも、

すべての単語を調べても(Billyまで!)わからなかったという。

答えの例はこんな感じで・・・

「もっと金が欲しいか、ビリー?」

「あたりまえだろ」

「悪かったな」

って。黒人はみんなダンスができるってことを前提として知っていないと出てこない訳です。

なんかこの「日本語と英語のはざま」に、村上春樹さんの小説にでてくる登場人物の台詞を思い出したりしました。

正直、英語に対してどんな日本語にするか考えて取り組むことまで手がまわりませんが、

普段使っている日本語をもう少し選んで使っていこうと思いました。

英語力のほうは、もうちょっと日本語抜きで取り組んでいきたいです。

(翻訳は「日本語で召し食ってる」仕事です。本当に。)