計測しよう!→『スピードハックス』

いや、だから、「勉強本マニア」じゃないんですよ。

だけどね、ほら、ひとつ読んでも、得られるものと得られないものがある。

「得られないもの」→できないもの、に気が向いちゃって、

どうしたらいいかと思っているときに、出会っちゃうと手にしてしまいます。

それに著者の方にも8月のセミナーでお会いしていたので・・・。

スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術
(2007/01/31)
大橋 悦夫佐々木 正悟

商品詳細を見る

ハック本です。

シゴタノ!のサイトの大橋さまと、佐々木さんによる共著。

・・なのでしょうか。どうも、こちら佐々木さんがあまりうまくいかない点に関して、大橋さんがアドバイスし、それを佐々木さんが実践して本にした、といった内容になってます。

こちらの第4章に「作業時間をスライスして管理する」という内容があり、

すでに実践している「キッチンタイマーで管理する」、というのは、

もしかしたら、この本から得たヒントだったのかもしれません。

キッチンタイマーの活用に関しては、こちら

これまで、私は時間を区切るために使っていたのですが、

この本では、時間を区切る、以外に、「作業時間を計測する」というのが紹介されていました。

これによって、自分の頭がスムーズに動く時間を知っておこうというもの。

朝によく働くのか、夜なのか、ご飯を食べた後なのか。

私の場合は、朝の8時から10時くらいなのですが。

(というより、その時間にはかどっている、つまり朝は5時6時には活発に活動開始

→一日を有効に使っている→そんな自分にホレボレ→で、脳が活性化って気がします)

夕方16時ー18時は休みの日は寝てることが多いですしね。

オンライン上での計測可能なソフトがありました! 

Slimtimer

デザインがシンプルでいいですね。

私、いろんな時間管理系のソフトをツールバーに入れては、1ケ月くらいで消えていき・・

という感じなので、今回もこちら、ひとまずツールバーに入れてます。

それから、

Remember the milk

こちらもタスク管理のアイテム。Check・Padでは物足りなかったので、またしてもツールバーに入れていますが・・・

そもそも、私すべて手帳で管理しているので、

この手のIT系のものはあまり必要性を感じないのですが・・・

いくつか、私のブラウザの「お気に入り」に加えさせていただきましたが、

一番良いと思ったのが、こちら

新刊jp

新刊の書籍について,Podcastで紹介してくれています。

書籍数は、一番多いのではないでしょうか・・すでに600回をゆうに超えていますし。

とにかく、作業を細分化する方法が満載です。

Amazonでの書評に、「会社で読みまわした」というものがあって、

会社の人がみんなこれを読んだら、確かに作業は効率化すると思います。

問題は、本を読む時間がないといっている人にどう読ませるか、だったりしますが。

(方法論とか、効率化より、「努力」して汗を流すことをかっこいいとする私の会社のカルチャーではちょっと違うんですよね)

アイディアが満載なのは確かです。

ただ、私にとってはすでに活用済みのものが多かった。

そこで何が役に立ったかというと、、

「自分が今やっていることはこういう理由で脳にいい」

ということが論理(理屈?)でわかったこと。

自分にできる暗示をかけちゃおうっと。